タツ@学生ブログ

学生の目線で書いていくブログです。

成功者の特徴

どうもタツです!

今回の記事は「成功者の特徴」です。

特徴というより普通の人との違いなどを書いていこうと思います。

*僕なりにですよ笑

 

f:id:tatsuya629:20190518195616j:image

 

先を見てコツコツ積み重ねる力がある!

普通の人なら早くから結果を求めがちです。

例えばTwitterのフォロワーを増やしたいと考えてる時、成功しない人は数だけを気にして無駄に片っ端からフォローして返ってきたらラッキーみたいな感じだったり、意味のない人を相互フォローだからといって見たくもないのにフォローするという人がいます。

成功しない人は、すぐに数を増やしたいという感情で意味のないフォロワーを増やしているだけなのです。

 

逆に成功者はどのようにしているか?

成功者もフォロワーの数は気にすると思います。しかし、自分に興味を待ってくれている人にフォローしてもらおうと考える為、本当に必要と思った人しかフォローしません。なので相互フォローなんてことはしないはずです。

また増やし方も自分からフォローしにいくことは無く、とにかく自分の思ってる事や伝えたい事をひたすら呟くのです。その中に工夫や、その人のやり方で多くの人に見てもらい、見た人が「この人気になるな!」とフォローしていくといった形だと思います。

工夫が上手かったり、ツイートが魅力的な人が有名になったりするんでしょう!

 

継続力が尋常じゃない!

成功者の継続力は尋常じゃないと思います。

僕もTwitterで有名な方のツイートをよく見ますが、その方たちの「今に至るまで」といったツイートを見るとかなりの期間続けている事がわかりました。

普通の人なら成果でないからやめようと思うぐらいの期間をこなしていたので凄いなの一言です。

 

成功するまでやり続ける気なんでしょうか?というぐらいです。

 

やはり成果が見られない人というのは、成功者に比べて継続力が無いというのは確かな差だと思います。

 

ただやるだけで無くしっかり考えて行動している

継続力が尋常じゃないに加えしっかり行動しているのです。

「ずっと頑張ってるのに成果がでない!才能がないんだ。」と悩んでる方は、ただこなしているだけなのでは?

成功者は、しっかり考えて行動しています。誰もやみくもにやって続けたからといって成功するわけではありません。

 

ではどのように考えているのか?

将来の夢がプロ野球選手の中学生だとしましょう。

その子が「プロ野球選手になる為に頑張る事は?」と聞かれた時の回答の違い。

 

一般的な考え

・練習に誰よりも早く行く!

・誰よりも練習を頑張る!

・みんなより練習する!

「上手くなって強い高校に行って甲子園に行ってプロに行くんだ!」

 

成功者の考え

・僕はピッチャーでプロになりたいと思っている!

・球速アップの為に下半身を鍛える。だから誰よりも走り込む。

・野球がない日も毎日腹筋と背筋は必ずやる!

・「僕は何々高校へ行って、甲子園も行きたいその先に大学かプロになれるのかという選択肢があるだろう」

 

この例で圧倒的に違うところは、何を頑張るのかを考えているのかというところ。

一般的な考えの「練習に誰よりも早く行く」とあり一見頑張ってそうに聞こえますが、早く行くことは分かったが何をするのかは書いてないため、早く練習場所に行くだけになってしまう。

 

後もう一つ、「上手くなって強い高校に行って甲子園に行ってプロに行くんだ」というところ。

あくまで質問は「プロ野球選手になる為に頑張る事は?」です。

一般的の方は、いきなり甲子園に行きたい発言に付け加え、プロに行く発言です。

 

成功者にとって目標というのは、叶えるものという考えで、ただ言葉にしているだけで無くそこに行くまでに何をしないといけないか考え、それを行動に移すまでしてから目標!として言葉にしているのです。

 

ブログでもそうだと思います。

「月に1万PVいきたい!」と目標を言葉にしてはいるがそれを実現できるように必死になって考えたことはあるのか?と聞かれたら自信を持って「はい」とは言えないです。

 

何々になりたい!これは

何々になりたいから何々を頑張る!これは目標

 

 

 

成功者は成功してからの成長がすごい!

これは誰もが思うと思います。

成功者になるとある程度のファンがついていますし影響力もそれなりにあります

そうなってくると成功者を語る時に自分を語る事が出来ます。

成功してない人がいくら成功者を語っても信頼性はあまりありません。

自分を語れる人はそれなりにファンもいるわけですから、そこからビジネスに繋げられます。これは信頼性があるからです。

しかもファンが勝手に自分を広めてくれるのでどんどん自分に興味を持ってくれた人がファンになってくれるという連鎖が続くのです!

 

よくTwitterでプレゼント企画をする一般人がいると思いますが、あれは自分にファンになってもらえるほど才能がない人や、実力はあるんだけど、見てもらえないからまずは見て欲しい!という人達がやるものです。

だからあのような企画の当選者は大体フォロワー多めの人です。

広めてもらえるからですね!

 

話を戻します笑

ある程度、影響力があれば新しいことを始める時に有利です。

YouTuberのチャンネル登録者数もそうらしいですよ!

 

 

 最後に!

・とにかく成功者は目標をしっかり考え、目標を叶える為に行動し絶対に諦めない!

また目標が叶って終わりではなく、次のステップに進みそこからの成長も尋常ではないほど早い!

 

 成功者から学べることは計り知れないが、いざ自分ができるかといると難しい部分もあると思うが、自分なり工夫し試行錯誤を繰り返し続ける事が一般人から成功者になる為に必要な事だと考える。

 

人と同じことをしていてもその上にはいけない。

しかし、人と同じこともできなければそれ以下。

 

自分が出来ることからコツコツやっていき見えてる目標を確実に掴んでいき、その延長に成功者と呼ばれる人や有名人と行った目標が見えてくるはず。

 

Twitterフォローお願いします

https://twitter.com/gotyuusa

 

ブログ運営報告! タツ@学生ブログ

どうもタツhttps://twitter.com/gotyuusa)です!

今回はブログ日数が32日と1ヶ月を超えたので、同じ始めたばかりのブロガーさんの為にも情報を流そうと思い成果を報告したいと思います

 

f:id:tatsuya629:20190517220727j:plain

 

これまでの結果

アクセス数合計…2249pv

投稿数…35

コメント…2

総スター数…809

総ブックマーク数…10

読者数…153人

f:id:tatsuya629:20190517223152j:image

分析!

2249pv÷35記事=64pv

そんなに多くは無いが最初に比べれば全然いい方!満足はしてはいないですが笑

 

スターも結構多いほうだと思います!

平均23個だが最近になって50個ぐらいになってきてるのでかなり嬉しいですね!

はてなの良いところはブロガーのやる気が出るようにしているスター制度は有難いですし、スターを押してくれる方には感謝してます。

 

一番嬉しいのは読者が150人越え!!

まさか1ヶ月でここまで読んでくれる方がいることに驚き!

途中から読者数の伸びが尋常ではなかった!

 

pv数に関しては自分が自身がある記事はやっぱり伸びるという感じで、自身があるものが書ければ、少しは伸びることが分かった。

 

下手に毎日更新目指して適当に書くより満足できた記事を出した方が断然いいと思った。

 

今後の目標

1ヶ月で5000pvを目指してやっていこうと思う。今は夢のまた夢だが、必ずいける!

読者数も500人目指していきます!

今は収益化はしてないし、考えていません。

それより大切なことは、自分のブログを見てくれる人を増やす事だと思ってます!

 

またブログからTwitterTwitterからブログへと拡散力を増やす事も目標にしているので、

見てくれてる方はTwitterのほうもフォローやツイートのリツイートをしてくださると助かります!

 

自分は学生という立場と難病を背負っているというスタンスでブログを書いていますので、これからも自分の立場から見える景色をブログで書いていこうとおもいます。

 

最後に!

まだ1ヶ月しか経ってませんが、この1ヶ月でブロガーとしての成長は大きとおもいます。

成長出来た後に更なる課題などが見えてきて面白いと思えたし、自分の記事を見てくれてる人がいるって事が嬉しくて続けてこれました。

 

ブログは色んな場面で成長が出来るので、皆さんもやってみたり、やってる人は引き続き頑張っていきましょう!

 

Twitterフォローお願いします!拡散も嬉しいです

https://twitter.com/gotyuusa

 

なぜ不登校になるのか?

こんにちはタツです!

なんで不登校になってしまうのだろう?って普通に登校している人は思います。

不登校になってみないと分からない事なので、中学生のときに不登校になりかけた自分が、どういった心境だったかを書いていきます。

 

 

f:id:tatsuya629:20190515232246j:image

 

僕が不登校になりそうだったきっかけ。

僕は、普通に友達もいたしイジメられてたわけでもない。むしろワイワイやって楽しく学校生活を送っていた。

中学3年の2学期のことだった。僕はとある女子と色々あり、先生も女子の味方ぽくて僕が悪くなった。

色々あったといっても今思えばくだらない事だと思うが、その時の自分は先生は敵だし学校行って顔も見たくないと思い少し学校を休もう。ここからだった。

 

不登校になりそうだった時の心境。

本当に最初はただ会いたくないってだけで休んでた。(後々知ったのがその女子も学校を休んでたらしい)

しかし二日目ぐらいにその女子が友達に広めているのでは?と考えるようになり、なぜかクラス中に広まっているのだろうと思いこみ、ますます学校に行くのが嫌になった。

 

まず、不登校になってしまう人は、みんながコミニュケーションが苦手だったり、友達関係が上手くいってない人ではない。

不登校になってしまう人も最初から不登校になるとは思ってない。

 

クラスで自分のことを悪く言われているのではないか?などドンドン自分の被害妄想が膨らんでいた。

最初は、「3日ぐらい休んだら行こう」なんて思っていたが、休む期間が伸びていけばいくほど余計に行けなくなってしまった。

 

僕がなりそうでならなくて済んだか?

最初は親も「無理していかなくてもいいよ」といっていて自分もその言葉に甘えていた。

しかし5日目、「これまでいかないの?」と優しく聞いてくるだけだったがその日は行かないといったら怒った口調で「いつまで行かないつもりなの!」と言われ、僕も行きたくなかったが行く決断をした。

行くと決めた時には3時間目あたりだったこともあり「送って行こうか?」と言われたが、自分で行くことにした。

 

学校に着くと今までにないぐらい足取りが重かった。変な汗もかいてたと思う。

その日は学年で音楽祭の練習だったらしく体育館で行っていた。

しかもブレザーも忘れたし自分は指揮者だった。その時は本当に最悪だった…

 

体育館に遅れて入り、入り口にいる先生に挨拶をしたら「指揮者大丈夫か?」と心配されたが「大丈夫です」と答えた。

ちょっと待ってろと言われ入り口で待っていると学級委員の子とその例の女子が来た。

学級委員の子は色々打ち合わせの事で話をし、例の女子はピアノだったので、その事で話たが意外な事に何事もなかったかのように話てくるので、僕も普通に話をしてその後すぐに指揮者をやった。

遅れてきた事とブレザーを忘れたせいで、少しざわざわする感じが嫌だったが、普段通りにしていた。

休み時間になってすぐに仲のいい友達が囲うようにきてくれて「どうしたの?」とか「珍しくね?」と色々聞かれて、例の女子は何も言ってない事が分かり、一人で被害妄想してた事がバカバカしく思えた。

何よりいつもと変わらない友達に会えてすごくうれしたった!

 

僕の場合は親が怒って無理やり僕を学校に行かせていなかったら、不登校になっていたと思います。

 

最後に!

不登校になる理由は様々ですが理由の一つに自分で自分の首を閉めてしまっている人が多いと思います。

不登校になりそうな人、不登校の人を助けるにはもちろん、本人の意思も必要ですが、周りの人の助けもかなり重要だと思います。

 

学校に行ってみると案外!ってことも少なくないと思いますので。

 

最後までありがとうございました!

Twitterフォローお願いします

https://twitter.com/gotyuusa

 

何事も続けることが大切

こんにちはタツです!

今回は「何事も続けることが大切」と言うことをテーマに書いていきます。

 

f:id:tatsuya629:20190514231640j:image

 

 続けることでデータが増える!

例えば、あなたは野球選手のバッターだとしましょう。

1試合に3回打つチャンスがあったが、全て打つことができなかった。

監督「やっぱりお前は打てないなぁ〜」と

 

5試合に15回打つチャンスがあったが、全て打つことができなかった。

監督「やっぱりお前は打てないなぁ〜」では納得できるかどうかと言われると全く違うと思います。

 

それはそうですよね!打つチャンスの数が違いますから。

その打てるか打てないかを決めるのはデータです。そのデータがより正確に出るようにするには、数がある程度必要なのはわかりますよね?

 

この例のように何かに挑戦するとき、何回かやっただけなのに諦めてしまうのではなく数をこなして本当に自分に向いていないのか考えた方がいい。

逆にそんなに数をこなさないで成功した時。本当に成功しているのか?と疑った方がいい。

 

続けることで数を増やすことができより正確な情報が得られる

 

続けていれば修正可能!

自分がチャレンジしている事が上手くいかなくて辞めたくなってしまった時、

そこで辞めてしまったら、全て終了。

しかし続けていれば、なぜ上手くいかないのか?と考える事ができ、修正できるかもしれない。

 

辞めてしまうのではなく、休むという行動をした方がいいと思う。

友達と喧嘩をしてその時の勢いで「友達をやめる!」と言ってしまったが、時間が経ってやっぱり仲良くしたいのに「友達やめる!」と言ってしまったから中々話しかけづらい。みたいな感じで勢いで辞めない方がいい。

 

友達関係と一緒でいくらでも続けていれば修正可能です!

 

続ける事以上にキツい事はない!

一見簡単そうで簡単ではないのが、続ける力「継続力」です。

人は飽きっぽい生き物です。続ける事が一番キツいのです!

 

勉強を5時間か、10時間何もせずぼーとしているのでは、一見5時間勉強の方が辛そうですが、なにも出来ない状態での10時間の方が辛いです。

 

実際に自分は、3月に病院の検査で12時間絶対安静を味わったので辛さはわかりますw

変化のない事を続ける事は簡単ではありませんし、それより辛い事はないと思うもでこれに耐える事が出来ればなんでも耐えられる気がします。


最後に!

何事も続けていれば、いい事が多い!

辞めてしまうのは簡単!ある意味それは現状から逃げる行為。

しかし続けるという事は、失敗してもやり直せる。現状を変える事ができる。

立ち向かうという姿勢が大切!その為にも続ける事!

 

最後までありがとうございました!

Twitterフォローお願いします

https://twitter.com/gotyuusa

 

 

ブログを続けるためにやる事

どうもタツhttps://twitter.com/gotyuusa)です

今回はブログを続ける為にやる事というお題で書いていく訳なのですが、まだ1か月しか経ってない自分が伝えられることは、毎日投稿出来てない方向けで少しでも多くのブログを書く方法です。

 

f:id:tatsuya629:20190513215534j:image

 

毎日投稿出来ない人の特徴

 

1 他の事で忙しい

仕事があったり学校の部活があったりしてなかなか時間を作る事が難しい方

 

2 時間はあるが他の事をしてしまう

時間があるのに他の事をしてしまいブログを第一優先に出来ていない人

 

3 ネタが無くて書けない

書きたい気持ちはあるけどネタがない為書けない人

 

1〜3の人の対策!

1の他の事で忙しい方

 

他の事で忙しくて時間が作れないという方、

あなたはブログをどこまで本気なのかがそこで分かります。

1日とある時間の中で、多くの時間を取るものは一番自分にとって大事なことだと思います。

その使う時間の長さがブログへの姿勢だと思うので、ブログを本気でやるならそれなりの覚悟をもって時間を作ることが大切だと思います。

 

2の時間はあるが他の事をしてしまう

 

例えば、時間があるのにYouTubeを見てしまう人、Twitterを見てしまう人いると思います。

そんな時は、ブログを書く準備に入りましょう!

全く何も準備されてない状態だとその日は多分書くことはないでしょう。

しかし、準備をする事によって頭の隅にでもブログがよぎるのでブログを書く体勢になりますのでそしたら後は書くのみです!

「書かなきゃなー」で終わらせてはいけません。

まずは書く為にアプリを開くなど準備をすることが大切。

 

3のネタがない

 

ネタが無い時ってかなりありますが、人のブログを除くことはおススメします。

その人のブログのネタをパクるのでは無くブログの構成や、工夫してる点などを見てみると自然と案が浮かんだり、そこから得られたことをブログに書いたり出来ます。

 

ただ自分の好きな事を書くのではなく、ブログを見てくれる人は何が見たい、読みたいのかを考えることも重要だとおもいます。

 

最後に

自分もブログはまだまだですが、続けることが大切だということは本当にそうだと思います。

ブログを続けられてる人は少ないので、その続けられた人の分類に入るたわけでネタがあるわけですので、後は広げていくだけですよね!

 

続ける工夫を探すのも必要!!

 

最初までありがとうございました!

Twitterフォローお願いします

https://twitter.com/gotyuusa

 

やらないと分からないことが多い!

こんにちわタツです!

今回は「やらないと分からない事って多いですよね」について書いていきたいと思います!

f:id:tatsuya629:20190511220909j:plain

 


 やる事で分かる事とは?

人とは、良くも悪くも行動する前に考える生物です。

行動する前に考えて行動する事は基本的に良しとされていますが、良い部分もあれば逆に、悪いと考えられることもあります。

 

考えて行動することのメリット

無駄な時間をカットすることができ、時間の効率化。

無駄な失敗を避けられる可能性が大きい。

ある程度の見込みを立てることができる。

 

考えて行動することでのデメリット

調べたことにより確率が弱いことがわかり、挑戦ができない。

 

挑戦が出来ないというのは、やる前からの段階なので、一番のデメリットです。

 

人がやらないと判断した時というのは、頭の中で考えた結果、ダメと判断した時です。

果たして考えただけの情報で諦めていいのか?ということについてです。

例えば、テニスの試合があるとしましょう。

相手が全国レベルの選手で実力では圧倒的に相手が強い場合、

この場合で試合を放棄する選手はいないでしょう。何故か?

もしかしたらその日たまたま調子が悪いかもしれない!というような考えるだけでは分からないことが沢山あるからです。

 

やる前に考えるとどうしても守りに入ってしまいます。

だからこそ、失敗を恐れずにやろう!というのはそういうことだからなんだと思います。

 

実際にメルカリ転売をやってみた話

以前からよくツイッターやユーチューバーの方で「転売は稼げます!」と言ってる人がいるのは知っていたのですが、初期費用が50万円必要だ!とかぬかしてたので、初期費用をあまりかけないでやる方法を考えた結果、「これなら!」と確信したやり方を発見して、実際に売買してみました。

すると、

なんと1日で売り上げ¥4,758円!!

高校生でスマホ少しいじって配送しただけでこの額は嬉しかったです!

 

ここで僕はやる前に考えることをしましたが、転売の人の話を疑って自分でやろうとした行動内での考えるという行動なのでいいのです。

 

自分でやってみないと分からない売れやすい説明などがよくわかりました。

 

 

最後に伝えたいこと

何をやるにしても、考えることはすごく大事な事でやらないといけない行為です

しかし、もしその行為でやりたかった事が出来なくなるぐらいなら失敗を恐れず何事にもチャレンジしよう!ということが一番伝えたいことです。

やらずに後悔している大人が多い世の中、まだ大人になってない自分は納得した上で後悔したい!と思う。

もちろん大人であるあなたも、まだ死んでいない。後悔のない生き方をしましょう

 

最後までありがとうございました!

Twitterフォローお願いします!

https://twitter.com/gotyuusa

 

お金持ちの考えと一般人の考え方の差

どうもタツhttps://twitter.com/gotyuusa)です

僕はよくTwitterなどでお金持ちの方がお金の稼ぎ方だったり、自分の考えなどを書いてる人を目にします。

そこで僕が思うことはお金持ちと一般人の考え方が違うな!

そう思ったので違いを書いていこうと思います。

f:id:tatsuya629:20190510232432j:image

やる前に計算する

例えば、一年後までにお金を出来る限り稼いで下さい。というお題があるとするなら、

普通の人ならバイトなどをすぐに入れて長時間労働をして精一杯頑張る!という発想の人が多いはず、

 

しかし、お金持ちの考えは一年間労働を最大限にやった結果をまず計算します。

その中で一番効率の良い稼ぎ方を導きます。

 

お金持ちはまず数字を知りたがると思います。

 

 

お金持ちは時間を気にしすぎ!

全員ではないと思いますが、時間はかなり気にされてると思います。

ただ時間にうるさい訳ではなく無駄な時間が嫌いなんだと思います。

 

例えば、サラリーマンでよく飲み会などよくあると思いますが、その飲み会は無駄な時間と考えるお金持ちがいます。

もちろんお金持ちでもお酒大好きで毎晩飲みに行ってる人もいるでしょう。

 

お金持ちの飲み会の時間が勿体ないという考えというのは、まず飲み会は無駄な出費であること、そんな時間があったら他に金になるものを勉強した方がいいなど、フリーランスの成功者の方々がこのような考えが多いと思います。

 

会社の上司なんかと飲んで機嫌とってる暇あったらサラリーマンを抜け出すためにやることもっとあるよ!という事でしょう。

 

お金への執着が桁違い

お金持ちの人が何も考えなくてお金が入ってきてる訳ありません。

お金持ちは人と比べられないほどお金の事を考えていて、お金に貪欲なんだとおもいます。

 

第一にお金と考える人が多いでしょう。

 

よく成功者の話などを聞いてみたりするとどうしても低賃金で働いてる人を見下してる訳ではないと思いますが、悪い例として出す人が多いです。

 

お金持ちは、労働=労働分のお金というのは絶対条件と考えているのでしょう。

 

しかし一般の人は労働している中で出来た友達などお金以外のところを、大切にしているような感じだとおもいます。

 

 

最後に

一般の方は辛い仕事でもその仕事を仲間とやってる喜びだったり、疲れるけどその仕事が好きだったりというお金以外のところも仕事ととしてどうなのか考えているんだと思います。

仕事が終わった後に飲みに行くのがいい!

などお金の面以外で人間関係などで仕事を決めたりしています。

 

一方お金持ちは第一にお金を置くので何をやるにしてもお金が結果的にいいか悪いかで決めてる方が多いのかなと思いました。

 

よくお金で買えないものは数少ないからお金が一番大切という人もいると思いますが、人の心などはお金では手に入れられません。

 

お金があっても友達がいなかったらつまらないだろうし、お金で友達を買えたとしても本当の楽しみは味わえない。

 

かといってお金が必要じゃないわけではない

それはお金持ちになってみないと分からないこともある。

 

僕はとりあえずお金持ちを体験しておきたいなと思いますが笑

 

お金持ちになるにはお金に貪欲になる事なのかと思います。

 

最後までありがとうございました!

Twitterフォローお願いします

https://twitter.com/gotyuusa